「7月の様子」  子育て支援センター

8月1日(水)

あっという間に梅雨が明けてしまい、毎日暑い日が続く7月でしたね。

プールも始まり、お家から水着を着てきてプールに入るのを楽しみにしていたお友達です。

色々な園体験を楽しみました。製作をしたり、お話を見たりなど和やかな時間を過ごせました。

7月2日のペープサート「いっしょに遊ぼうトマトちゃん」

   

7月9日のエプロンシアター「うさぎとかめのその後」

7月30日のパネルシアター「とんでったバナナ」

どの日も、みんな真剣にお話を聞いてくれました。保育者の呼びかけに答えてくれるお友達や、紙芝居の果物の絵を食べる真似をして口をモグモグしたり、曲に合わせて体を揺らしたり・・とっても可愛いですね。

7月5日の七夕飾り製作

   

もうすぐくる七夕に向けて七夕飾りを作りました。お母さんと一緒にのりを使ってペタペタ・・・さんかくつなぎや輪つなぎ、織姫と彦星にはシールで可愛くお洋服を飾りつけ、短冊には願い事を書いてできあがり!!みんなの願い事が叶いますように・・・☆

 

7月19日の牛乳パック製作「金魚すくい」

この日は製作をして金魚すくいを楽しんだ後に、頂いたスイカで夏に恒例のスイカ割りをしました。お友達1人だけで棒をしっかり持ってスイカめがけて”えいっ!!”

とっても上手でした!

お部屋に戻ってからみんなであま~いスイカを沢山食べて、満足そうな顔を沢山見せてくれました。

 

7月26日のダイラタンシー(片栗粉を使った感触遊び)

片栗粉に水を入れていくとだんだんと変化していって・・・押すとゴムみたいで、握って持ち上げるとドロドロと落ちていき何とも言えない感触に子どもも大人も「おもしろ~い」という声が聞こえてきました。

今月のランチ体験・・・お星さまの形をしたご飯に目をキラキラ輝かせていた子ども達。お母さんとお友達とゆったりとした雰囲気の中、美味しいご飯をもりもり食べられました☆

来月もプール遊びや季節の製作など予定をしていますので、沢山の方の参加をお待ちしています。

 

登坂

 


8月の予定

「8月の予定」

3日(金)~4日(土)  お泊り保育    そら組・学童

9日(金)   縦割り保育(泥んこ遊び)  たいよう・にじ・そら組

13日(月)~17日(金) 希望保育

20日(月)  読み聞かせ         にじ・そら組

避難訓練(火災)

23日(木)  誕生会・お月見集会

31日(金)  プール納め

<専門活動>

英語遊び

2日(木)

30日(木)

スイミング

7日(火)

21日(火)

28日(火)

体操教室

6日(月)

27日(月)

ダンス

22日(火)

2018.07.31_14:33|お知らせComment(0)

つきぐみ ~7月の様子~

 

毎日暑い日が続いていますが、つき組の子ども達は元気いっぱいに過ごしています。

先月からプール遊びが始まり、「先生今日プール入る?」と毎日楽しみにしています。去年に比べ水にも慣れ、シャワーで顔に水がかかっても泣かずに楽しく遊んでいます。

 

ホースやバケツの水を体にかけると「きもちいい~!」「もう一回やって!」と大喜びな子ども達。友達同士で水をかけ合ったり、ジョーロや玩具で楽しく遊んでいます!

大きなプールに入ると遊びもダイナミックになり、みんなでプールの周りを歩いて流れるプールを作って遊んだり、バタ足やワニ泳ぎも見せてくれます。「ワニが泳ぐ♪ワニが泳ぐ♪」と上手にワニ泳ぎをしていますよ。

プールの端に玩具を並べてお店屋さんごっこを楽しんだり、魚釣りをする子もいます。

  

まだまだ暑い日が続きますが、引き続き怪我等ないよう楽しくプール遊びをしていきたいと思います。

8月もたくさんプール遊びをして元気に過ごそうね!

中村

 

 

2018.07.31_09:41|ひよこ便りComment(0)

7月~てんしぐみの様子~

厳しい暑さが続いていますが、暑さを吹き飛ばすほど元気に過ごしている

てんし組の子ども達です。

 

プール遊び、沐浴では初め怖くて涙する子も多くいましたが、

今ではすっかり水にも慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました。

気になる玩具があると水の中を歩いたり、はいはいして取りに行き

とても立派な姿も見られます!

 

沐浴からプールデビューもしました☆

とっても立派ですね!

 

すいか割りもしました。

すいか模様の棒と、体より大きいすいかに興味津々!

おそるおそる触っている子もいました。

 

 

 

たっぷり日中の活動を楽しんだ後は

美味しい給食を食べておやすみなさいzzz

どんな夢を見ているのかな?

来月もたくさん体を動かして楽しく過ごしましょうね!

山本

2018.07.30_13:28|クラス便りComment(0)

7月の様子~にじ組~

 

毎日厳しい暑さが続いていますが、にじ組の子どもたちは暑さに負けず元気いっぱいに過ごしています。

7月9日、前橋にある六供ひよこプリスクールに交流保育に行ってきました。にじ組の子どもたちにとって初めての交流保育。バスの中ではいつも通り賑やかな子どもたちでしたが、いざ六供のお友だちと対面するとちょっぴり緊張気味・・・?

 

まずは「おはようございます」「よろしくおねがいします」と元気な声で挨拶をしましたよ。

この日は天気が良かったので、戸外に出て泥遊びを楽しみました!

   

 

 

高崎とは雰囲気の違う園庭や、初めての玩具に子ども達は大喜び!六供のお友達とも会話を楽しみながら夢中になって遊んでいました。

 

楽しい時間はあっという間!

帰りは六供のお友達が花道を作ってくれ、「また遊ぼうね!」と笑顔で園に戻りました。

今後も交流保育を予定しているので、少しずつ交流を深めていきたいと思います。

 

 

また、先月から始まったプール遊びも、毎日元気に楽しんでいます。

来月も夏ならではの遊びを存分に楽しみながら、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

佐俣

 

 

2018.07.30_13:27|クラス便りComment(0)