食育「恵方巻き作り」*そら組

2月2日(金)

午後、食育で「恵方巻き作り」をしました。

ながーいクッキングシートの上に海苔を少しずつ重ねながら置いていきます。

海苔の上に酢飯を置き、みんなで酢飯を広げていきます。

ご飯をつぶさないように、そーっと、そーっと。

 

隙間がないようにと真剣です!

キレイにご飯が敷き詰められていますね。

ご飯の次にきゅうり、玉子焼きをまっすぐに並べていきます。

少しでも曲がるともう一度置き直していて、とっても丁寧です。

次にきゅうりと玉子焼きの上に煮しいたけとでんぶをパラパラっと散らしていきます。

でんぶを散らす時に「でんぶは何でできているでしょう?」の給食の先生の問いかけに、「さくら!」と可愛い答えが出ました。

「でんぶは魚からできているんですよ」と教えてもらうと、「えー!!」と驚く子ども達。

食育を通して様々なことを学び、感じています。

さて具を全部のせたら、いよいよ巻いていきます。

ながーい恵方巻きなのでみんなで息を合わせながら、少しずつ巻いています。

保育者と給食の先生で最後に巻いたら、子ども達がギュッギュッと形を整えます。

ながーい恵方巻きがとっても上手に作れましたよ。

切ってみた断面も見せてもらい「わ~できてる!」と大喜びでした!

 

最後は給食の先生に「ありがとうございました。」の挨拶をして、いよいよおやつタイム。

「南南東の方角を向いて、願い事を心の中で言いながらお話をせずに食べると、願いが叶うよ。」とお話をすると、みんなお話をせずに黙々と食べていました。

自分で作った恵方巻きはとっても美味しかったようです。

お話はしなくても、表情から美味しさが伝わってきましたよ。

美味しく作れて良かったね!

 

午前中はみんなで雪遊びをしました。

1月はインフルエンザが大流行となってしまい残念でしたが、2月はみんなで元気いっぱいに沢山遊ぼうね。

 

皆川

2018.02.02_17:29|ひよこ便りComment(0)

Comments are closed.


Trackback URL