ひなまつり集会

3月3日(火) ひなまつり集会が行われました。

「今日は何の日か知ってる?」と子ども達に質問すると

「おひなさま!」と元気良く答えてくれたり、

おひな様の手遊びを初めにするとどの子も興味津々に手遊びをやってくれました。

集会では“ひなまつりの由来”をペープサートでお話をしました。

ひなまつりは、桃の節句と言われ女の子の成長をお祝いする日で、ひな人形を飾るのは

女の子が病気や怪我をせずに元気に育ちますうようにと願いを込めて飾る意味があるそうです。

また、ひしもちの3色にもそれぞれ意味があります。

ピンクは「太陽」

白は「雪」

緑は「太陽と地面の力をもらって伸びようとする草の力」

を表してします。

そして、ひしもちが固くなり割れて炒ったものが「ひなあられ」です。

どちらも元気に過ごせますようにという願いが込めれているそうですよ。

 

お話の後は各クラスで作ったおひな様の紹介です。

たいよう組の作品です。

自分たちで顔や周りに絵を描きました。上手に描けていますね。

 

 

にじ組の作品です。

絵の具を使って着物に色を付けました。とても華やかですね。

 

 

そら組の作品です。

はさみを使って顔や着物などのパーツを切って貼りつけました。上手に切れています。

 

最後におひな様と記念撮影をしました。

どのクラスもいい表情で撮ることができました。

是非自宅でも楽しくお祝いしてみてくださいね!

 

 

 

引田

 

2020.03.04_13:56|ひよこ便りひなまつり集会 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.