数の木*そら組

先日行われたひよこまつりでは、大変お世話になりました。

そら組では就学を少しずつ意識しながら、製作の援助を行っています。

子ども達もわからない時やできない時は、手を上げて知らせたり「わかりません」と言葉で伝えたり出来るようになってきました。

すごいですね!

 

さて今月は「数の木」で遊んだ様子と「さつまいもの苗植え」の様子をお伝えしたいと思います!

まずは数の木です。

数の木は1つの箱が100の塊になっており、一列が10の塊になっています。

それぞれを組み合わせて、積み木のように遊べます。

思い思いに数の木とビーズ、箱を組み合わせながら様々な物を作って遊んでいました。

箱を2つ重ねてお家を作ったり、箱の中に色々な数の木を並べて遊んだりと様々です。

集中して一人で遊んだり、友達と協力しながら大きな作品を作ったりと色々な姿が見られました。

 

次にさつまいもの苗植えの様子をお伝えします。

5月23日(水)にさつまいもの苗植えに行きました。

まずは内山先生に苗の植え方を教わりました。

「苗は赤ちゃんと一緒だよ。寝かせて優しく植えてね。」とわかりやすい説明で、子ども達も1つ1つ丁寧に植えていました。

秋の収穫が楽しみですね!

皆川

2018.05.29_10:18|クラス便りComment(0)

♪ひよこ祭り♪

今年もひよこ祭りが5月26日に行われました。

天気にも恵まれ、たくさんの保護者の方に参加していただき、子ども達もとても嬉しそうな様子でした。

まず初めは、クラスごとに保育参観を行いました。

5歳児クラスでは朝の歌を歌ってから、折り紙製作をしました。

さすが年長さん。先生の話もよく聞き頑張っていましたね。

こちらは4歳児クラスです。

ここも季節の製作を行いました。

「カエル」と「かたつむり」上手にできましたね。

3歳児クラスでは「線あそび」をしました。

クレヨンで点と点をつなぎ、色々な絵を完成させましたよ!

2歳児クラスでは、「かたつむり」の製作を行いました。

クレヨンとノリも上手に使えたね♪

1歳児クラスではカエルの「ガラガラおもちゃ」を作り、また季節の絵本を見てシール貼りを楽しみました。

作ったおもちゃでさっそく遊びみんな嬉しそうでしたね♪

0歳児クラスでは親子で触れ合い遊びをしてから、ボールプールで遊びました。ゆったりとした時間がとてもよかったですね♪

屋台は今年も4品!!

みんな自分で作ったお財布に食券を入れ、「これください」

ときちんと言って買えたね♪

買った帽子を嬉しそうにかぶり、お家の人と美味しいご飯を食べました。

お外で食べるご飯はまた格別ですね♪

今年も素敵な思い出が増えました。

by.yamazaki

 

2018.05.28_17:27|ひよこ便りComment(0)

5月の様子~てんしぐみ~

今月もてんしぐみの子ども達は、ゆったりとした雰囲気の中で生活をしています。

入園して2か月。新しい環境にも、少しずつ慣れてきた様子が感じられるようになりました。

また今月も新しいお友達も増え、楽しく毎日を過ごしています。

 

戸外遊びが大好きなてんしぐみの子ども達。キッズランドや園庭ではシートの上で音の鳴る玩具を片手にご機嫌に遊んでいます。

保育者と一緒に歩いてみたり、はいはいをしながら探索活動も活発にしていますよ。

 

タライに入った水もみんなで仲良くピチャピチャして楽しんでいます!「冷たくて気持ちいいね~♪」

水に触れても泣く子も少なく、今からプール遊びや沐浴が楽しみですね。

 

 

 

  

室内では保育者と一緒に触れ合い遊びをしたり、様々な玩具で遊んでいます。特に触れ合い遊びが大好きな子ども達はとっても可愛い笑顔を見せてくれますよ。

 

そして最後にパシャリ♪ 素敵な思い出ができました!

山本

2018.05.25_16:46|ひよこ便りComment(0)

5月の様子~にじ組~

 

 

新しい環境にすっかり慣れ、毎日元気いっぱいに過ごしているにじ組さん。今月も天気の良い日が続き、戸外遊びを存分に楽しむことができました!

気の合う友達を見つけ、一緒に会話を楽しみながら仲良く遊んでいますよ。

 

 

 

 

 

 

 

運動遊びも意欲的に頑張っています!

今月は体操教室で習った懸垂に早速挑戦してみました。

 

 

 

もうすぐ梅雨の季節に入りますが、晴れ間には戸外に出てのびのびと過ごしていきたいと思います。

佐俣

 

 

 

 

 

 

2018.05.25_16:38|ひよこ便りComment(0)

子育て支援センター   6月だより

カレンダーの予定が変更になった箇所があります。

予定をご確認して、遊びに来てくださいね。

こづか

2018.05.25_14:13|お知らせComment(0)