[食育]とうもろこしの皮むき <たいよう組>

今日は、ミールケアの金沢さんと一緒にトウモロコシの皮むきをしました。

立派なトウモロコシを見て「大きい~!」「重そうだね!」と嬉しそうに話していました。

 

 

 

手に取って食材の匂いや感触を楽しみ、

「トウモロコシの匂いがする」「皮が固いね」などと話す姿が見られました。

 

 

「優しく剥きましょう」「おひげもしっかり取りましょう」と

剥き方を教えてもらい、いよいよ皮むき開始です。

 

 

 

初めは「固いな~!」と苦戦している子もいましたが、おひげも綺麗にとって上手に剥いている子が多かったです。

みんな夢中で取り組んでいましたよ。

 

 

 

 

頑張って剥いたトウモロコシは午後のおやつで美味しく頂きました。

子ども達も「美味しいね」と話しながら、芯が見えるまで上手に食べていました。

これからも食育や給食を通して、様々な食材に興味が持てるようにしていきたいと思います。

 

柴崎

 

2018.08.02_16:27|クラス便りComment(0)

「7月の様子」  子育て支援センター

8月1日(水)

あっという間に梅雨が明けてしまい、毎日暑い日が続く7月でしたね。

プールも始まり、お家から水着を着てきてプールに入るのを楽しみにしていたお友達です。

色々な園体験を楽しみました。製作をしたり、お話を見たりなど和やかな時間を過ごせました。

7月2日のペープサート「いっしょに遊ぼうトマトちゃん」

   

7月9日のエプロンシアター「うさぎとかめのその後」

7月30日のパネルシアター「とんでったバナナ」

どの日も、みんな真剣にお話を聞いてくれました。保育者の呼びかけに答えてくれるお友達や、紙芝居の果物の絵を食べる真似をして口をモグモグしたり、曲に合わせて体を揺らしたり・・とっても可愛いですね。

7月5日の七夕飾り製作

   

もうすぐくる七夕に向けて七夕飾りを作りました。お母さんと一緒にのりを使ってペタペタ・・・さんかくつなぎや輪つなぎ、織姫と彦星にはシールで可愛くお洋服を飾りつけ、短冊には願い事を書いてできあがり!!みんなの願い事が叶いますように・・・☆

 

7月19日の牛乳パック製作「金魚すくい」

この日は製作をして金魚すくいを楽しんだ後に、頂いたスイカで夏に恒例のスイカ割りをしました。お友達1人だけで棒をしっかり持ってスイカめがけて”えいっ!!”

とっても上手でした!

お部屋に戻ってからみんなであま~いスイカを沢山食べて、満足そうな顔を沢山見せてくれました。

 

7月26日のダイラタンシー(片栗粉を使った感触遊び)

片栗粉に水を入れていくとだんだんと変化していって・・・押すとゴムみたいで、握って持ち上げるとドロドロと落ちていき何とも言えない感触に子どもも大人も「おもしろ~い」という声が聞こえてきました。

今月のランチ体験・・・お星さまの形をしたご飯に目をキラキラ輝かせていた子ども達。お母さんとお友達とゆったりとした雰囲気の中、美味しいご飯をもりもり食べられました☆

来月もプール遊びや季節の製作など予定をしていますので、沢山の方の参加をお待ちしています。

 

登坂

 


7月~てんしぐみの様子~

厳しい暑さが続いていますが、暑さを吹き飛ばすほど元気に過ごしている

てんし組の子ども達です。

 

プール遊び、沐浴では初め怖くて涙する子も多くいましたが、

今ではすっかり水にも慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました。

気になる玩具があると水の中を歩いたり、はいはいして取りに行き

とても立派な姿も見られます!

 

沐浴からプールデビューもしました☆

とっても立派ですね!

 

すいか割りもしました。

すいか模様の棒と、体より大きいすいかに興味津々!

おそるおそる触っている子もいました。

 

 

 

たっぷり日中の活動を楽しんだ後は

美味しい給食を食べておやすみなさいzzz

どんな夢を見ているのかな?

来月もたくさん体を動かして楽しく過ごしましょうね!

山本

2018.07.30_13:28|クラス便りComment(0)

7月の様子~にじ組~

 

毎日厳しい暑さが続いていますが、にじ組の子どもたちは暑さに負けず元気いっぱいに過ごしています。

7月9日、前橋にある六供ひよこプリスクールに交流保育に行ってきました。にじ組の子どもたちにとって初めての交流保育。バスの中ではいつも通り賑やかな子どもたちでしたが、いざ六供のお友だちと対面するとちょっぴり緊張気味・・・?

 

まずは「おはようございます」「よろしくおねがいします」と元気な声で挨拶をしましたよ。

この日は天気が良かったので、戸外に出て泥遊びを楽しみました!

   

 

 

高崎とは雰囲気の違う園庭や、初めての玩具に子ども達は大喜び!六供のお友達とも会話を楽しみながら夢中になって遊んでいました。

 

楽しい時間はあっという間!

帰りは六供のお友達が花道を作ってくれ、「また遊ぼうね!」と笑顔で園に戻りました。

今後も交流保育を予定しているので、少しずつ交流を深めていきたいと思います。

 

 

また、先月から始まったプール遊びも、毎日元気に楽しんでいます。

来月も夏ならではの遊びを存分に楽しみながら、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

佐俣

 

 

2018.07.30_13:27|クラス便りComment(0)

そらぐみ*食育「きりたんぽ作り」

7月25日(木)食育『きりたんぽ作り』を行いました。

にじ組の秋に作った味噌がようやく完成し、自分たちで作った味噌を使っての『きりたんぽ作り』です。

給食の先生に会うたびに「味噌はまだできないの?」と、味噌の完成を心待ちにしていた子ども達。

「味噌が完成しましたよ~」と味噌を見せてもらうと「ほんとだ!味噌になってる!」と大喜びでした!

味噌を見せてもらった後は、いよいよ『きりたんぽ作り』に進みます。

まずはめん棒でご飯をつぶします。

給食の先生の説明を聞いた後に、一人ずつ実践です!

「よいしょ、よいしょ」と懸命につぶしていますよ。

 

ご飯が程よくつぶれた後は、割りばしに付けていきます。

給食の先生にご飯のつけ方を教えてもらい、名前の書いてある割りばしをもらって、レッツチャレンジです。

ご飯がなかなか割りばしに付かずに最初はボロボロ落ちてしまっていましたが、何度も挑戦したり、保育者に手伝ってもらったりしながら頑張って作っていました。

上手にできて嬉しそうですね!

一生懸命に作った『きりたんぽ』をホットプレートで焼いていきます。

少し焼き目が付いたら、保育者と一緒に自分の『きりたんぽ』に味噌を塗っていきます。

味噌ダレは自分たちの作った味噌に、みりん・料理酒・さとうを混ぜたものです。

慎重に「おいしくな~れ」と、心を込めて塗っています。

焼きあがってくると、ランチルームに味噌の香ばしい香りが広がりました。

「いいにおい」「早く食べたい!」と大はしゃぎ!

みんなで「いただきま~す」をして、美味しくいただきました。

自分で作った『きりたんぽ』の味は格別でしたね!

また、みんなでお料理できると良いですね。

 

皆川

2018.07.30_13:24|クラス便りComment(0)