みかん狩り*たいよう組

 

寒い日が続いていますが、

たいよう組の子ども達は元気いっぱいに毎日を過ごしていますよ。

さて、先日みかん狩りへ行ってきました!

 

12月4日(金)

つき組、たいよう組、にじ組、そら組の4クラスで

みかん狩りへ行ってきました。

たいよう組の子ども達はにじ組のお兄さん、お姉さんに手を繋いでもらい

畑へと向かいました。

畑にはみかんの木が2本あり、沢山のみかんが実っていました。

DSC02503

保育者に

「みかんは引っ張らないであげてね。クルクルクルっと回すとポンッと採れるよ」

というアドバイスを聞き、子ども達もチャレンジ!!

DSC02504

みかんを持って、子ども達も上手に「クルクルクルポンッ」が出来ていますね。DSC02514

DSC02507 DSC02508

DSC02517

DSC02510

DSC02512

自分でみかんを採って、子ども達も嬉しそうですね。

DSC02515

DSC02511  DSC02513  DSC02516

みかんを1人2つ採り、最後に

みかんの木の前で記念撮影をしましたよ。

みんな素敵な笑顔を浮かべていて嬉しそうですね。

DSC02518

帰りはみかんのお土産を握りしめ、にじ組さんと再び手を繋いで仲良く帰りました。

DSC02520

2015.12.07_08:56|ひよこ便りComment(0)

みかん狩り<にじ組>

4日(金)つき・たいよう・そら組と一緒にみかん狩りをしました。

 

天候もよかったので、お友だちと手を繋ぎ、歩いて向かいましたよ!

にじ組さんはたいよう組のお友だちと手を繋いで、お兄さん・お姉さんらしくリードしながら歩いていました。

 

みかんの木に到着し、収穫の仕方やお約束を聞いたところで、さぁ収穫開始!

「先生~!こんなに大きいの見つけたよ~!」「とってもいい匂いがする」とそれぞれ吟味しながら夢中になって収穫をしていました。

 

収穫後、記念撮影をしました。

 

DSC02519

 

3つも穫れてとっても嬉しそう・・!

園に戻り、子ども達はみかんを傷つけないように大事におカバンへしまっていました。

みかんのお味はいかがでしたでしょうか?

 

2015.12.05_13:07|クラス便りComment(0)

おでかけ楽しかったね ~つきぐみ~

昨日は雨予報だったのが嘘のような良いお天気になりましたね!そんなお出かけ日和となった昨日、つき組さんは大好きなバスに乗って大利根緑地公園まで行ってきました。

何をしに行って来たかというと・・・?

 

 

 

 

芝滑りをしてきました!

dDSC08592 DSC08590 DSC08554 DSC08588 DSC08584 DSC08574 DSC08573 DSC08571 DSC08570 DSC08569 DSC08568 DSC08566 DSC08564 DSC08556 DSC08558 DSC08559 DSC08554

ダンボールのそりに乗って、大喜びで滑っていた子どもたちです♪

 

 

 

中には、勢い余って転げ落ちてしまう子も。

DSC08585 DSC08583 DSC08580 DSC08563

 

でも、転がってしまっても、この笑顔。

みんな「もういっかい!!!」と元気に駆け上がって行きましたよ。

 

DSC08589 DSC08591 DSC08587 DSC08577

 

 

 

そして今日もぽかぽかのお天気となり、歩いてみかん狩りに行ってきました!

つき組さんは年長そら組のおにいさん、おねえさんに手を繋いでもらって仲良く歩いて行ってきました。

畑に着くと、先生にみかんの獲りかたを教えてもらいながら、一生懸命みかんに手を伸ばしていましたよ。

DSC08593 DSC08595 DSC08602

 

 

自分のみかんが獲れると、「みてみて~!」と得意気な子ども達でした♪

DSC08594 DSC08599 DSC08596

 

最後はみかんの木の前でパシャリ。

またみんなでおでかけしようね♪

DSC08605

 

 

 

2015.12.04_18:07|クラス便りComment(0)

うどん作り~そら組~

今日は寒さも少し和らぎ、動きやすい天気となりましたね。

そら組も元気に戸外で大縄跳び、縄跳び、サッカーなど・・・沢山遊ぶことができました!

 

そして午前中の活動で、うどん作りをしました。

みんなエプロンを着て準備完了!

まずは給食の先生によるお話を聞きました。

DSCF4016DSCF4018

生地の作り方を真剣に聞く子ども達。

その後は生地を踏んで・・・

DSCF4028

DSCF4032

みんなで順番に生地をこねました!

お次は生地を伸ばしました。

DSCF4046 DSCF4047 DSCF4048 DSCF4049 DSCF4050 DSCF4051 DSCF4052 DSCF4053 DSCF4054 DSCF4055 DSCF4056 DSCF4057   DSCF4058 DSCF4059 DSCF4060 DSCF4061 DSCF4062 DSCF4063 DSCF4064 DSCF4066

生地がどんどん伸びていく様子に子ども達も大喜び!

職人さんのように上手に伸ばしていました!!!

給食の先生が生地を切り・・・DSCF4070 DSCF4071

うどんが完成!!!

DSCF4072

切っている時も、「美味しくなるかな?」「すごい!伸びてる!」「早く食べたい!」

などと言いながら楽しく見守っていました。

作ったうどんは給食の時にお汁に入れてもらい、みんなで美味しくいただきました。

自分達で作ったうどんはとーっても美味しかったね!

みんな可愛いエプロン姿で頑張りました!

DSCF4074

やぐち

2015.12.03_17:20|クラス便りComment(0)

~ひよこまつり~ 楽しかったね!

11月28日(土)

本日は心地よい秋晴れの中、沢山の保護者の方たちにもご参加頂き皆で楽しく「ひよこまつり」が行われました。各クラスに合った保育参観が行われた後は、お待ちかねの会食タイムとなり焼きそば・フランクフルト・芋煮汁などなどを美味しく食べました。お家の人と一緒に食べることが出来て子ども達も幸せそうな笑顔を見せていましたよ。そして、何と「餅つき体験」も実施しました。ぺったんぺったんと子ども用の杵を持って上手に餅つきできました。いい正月が迎えられそうですね!

てんし組さん、お名前を呼んでもらって、せんせいとお手手でタッチ!可愛いっ

DSCF2501

ほし組さんでは、パパとママは懇談会に真剣!でも、ぼくは余裕スマイルだよ。

DSCF2503

てんし組さん、新聞紙をビリビリしたら、3・2・1でドヒャ~ン!!新聞舞い散ったよ。みんなも、わ~い!で大喜び。盛り上がってます。

DSCF2509 DSCF2512 DSCF2513

つき組さんは、親子でクリスマスツリー作りをしました。サンタさん・トナカイさんのお顔も上手に描いて出来上がり~☆パパママと一緒に作ると楽しさ◎

DSCF2516 DSCF2517 DSCF2518

ほし組さんは、親子でクリスマスリース作りをしました。ボンドを付けてクシュクシュしたお花紙を貼り付けてアートに仕上げていました。パパママも真剣です!すてきなリースお家に飾ってね☆

DSCF2520 DSCF2521 DSCF2522 DSCF2523

ぼくの一番にできたよ!どう、すてきでしょ☆

DSCF2524

にじ組さんは、親子でクリスマスツリー作りです。ツリーに指絵の具で雪を彩り飾り付をした後は、・・・

DSCF2525 DSCF2526

くるりとトンガリ帽子を大・中・小と三段重ねで、はいっ完成です☆お見事!

DSCF2536 DSCF2538

そら組さんの懇談会では、お父さん・お母さんの自己紹介も兼ねて、可愛い我が子のお家での様子や一年生入学に向けて愛情エールを送ってくれました。

DSCF2505

さすが、年長組さんです。折り紙製作も先生の話をしっかりと聞いて上手に真剣に折っていました。既に小学生のようです。素晴らしい~。

DSCF2527 DSCF2528

たいよう組さんは、親子でタペストリー作りをしました。園バス散歩や近くの公園で拾い集めた大事などんぐり・まつぼっくり・小枝をボンドで貼り付けてみんなオリジナル作品が完成しました。まさしく、芸術の秋ですね!

DSCF2530 DSCF2532 DSCF2533 DSCF2534

いよいよ、会食スタート!!!みなさん、ポカポカお日様の下で美味しい顔で美味しそうにお召し上がりでした。お部屋でも、美味しくたべられましたね。

DSCF2540 DSCF2541

あっ、せんせいたちも美味しく頂きました。やっぱり、芋煮汁最高!

DSCF2542

力自慢のお父さん、ご協力大変ありがとうございました。蒸かしたもち米を練って頂きました。かっこいいです!・・・せんせいも頑張って!

DSCF2543

DSCF2544

もちつき、ぺったん楽しいな~。

DSCF2550

つきたてのお餅で、そら組さんは一人ずつ自分の鏡餅を作りました。上手に丸められるかな?たのしみ~。さあ、やってみよう!

DSCF2545 DSCF2546

みなさん、とっても立派な鏡餅の出来上がりです。もう~い~くつ寝ると~お正月~♪

DSCF2553

玄関には、全クラスの共同作品が展示されました。3匹のこぶたちゃんたちが、みなさんを歓迎してくれました。

DSCF2554

本日は、大変ありがとうございました。大盛況のうちに「ひよこまつり」を終える事ができました。

こづか

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.11.28_15:27|ひよこ便りComment(0)