箸の食育*たいよう組

1月14日(木)

ランチルームにてそら組さんと一緒にお箸の食育に参加しました。

お箸をお友達と見せ合いながら、ウキウキ、ワクワクした様子の子ども達。

給食の金沢先生にお箸の持ち方を丁寧に教えてもらいました。

まずは鉛筆持ちをして、その下にもう1本入れて持ちました。

DSC08548

お箸の持ち方を教えてもらったら、

大豆をつかんで隣のお皿に移してみました。

DSC08552  DSC08554 DSC08555

 

DSC08557 DSC08558 DSC08559 DSC08561

最初はなかなかつかめず、苦戦している姿も見られましたが

段々と慣れて頑張って上手につかんでいましたよ。

DSC08562 DSC08564  DSC08566 DSC08567 DSC08568 DSC08569 DSC08570

つかんでは移し、つかんでは移しと集中して取り組んでいました。

その後は、お箸を使うときのお約束やマナーを教えてもらいました。

DSC08571 DSC08572

最後はそら組さんと一緒に

大豆渡しリレーをしました。

お友達やお兄さん・お姉さんに「頑張れー」と応援してもらいながら

みんなで楽しく取り組めました。

DSC08578  DSC08580 DSC08581

お箸の食育をきっかけに、この日の給食からお箸を使って食べ始めました。

毎日5分程度を目安に使用し、少しずつお箸に慣れていければと思います。

ぜひ家庭でも取り組んでみて下さいね。

2016.01.14_16:51|クラス便りComment(0)

~歯科指導~

1月8日(金)

今日は、午前中に歯科指導がありました。ほし組・つき組さんは、ほし組保育室にて一緒にお話を聞き、たいよう組・にじ組・そら組の3クラスは銀河ホールにてお話を聞きました。くまさんが虫歯になってしまう紙芝居を見せてもらい、ハミガキをする事の大切さを学べたようです。小さいクラスの子たちも、大きなクラスの子たちもみんな静かにお話を聞くことができました。また、以上児3クラスさんたちは、自分のハブラシを持って正しいハミガキの仕方も実際に一緒にすることができて楽しそうでした。自分の歯、いつまでも白いままで大切にしたいですね。

DSC04284 DSC04285

くまさんと一緒に、つき組さんも手を使ってハミガキの仕方を教わりましたよ。お家でも、できるといいな。

DSC04286 DSC04287 DSC04288DSC04291

大きいクラスの子たちは、お姉さんといっよにハミガキの仕方を練習しました。奥歯を磨く時には、毛先を「こんにちは」にして持ち、上の歯を磨く時には、毛先を「さようなら」で持って磨きます。にじ・そらさんは、給食の後も毎日ハミガキをしています。いよいよ、たいよう組さんもハミガキデビューですね。

DSC04292DSC04293DSC04295DSC04296

↓「さよなら」の持ち方です。みんなも上手に持って、上の歯磨いてますよ。

DSC04300 DSC04301

「さよなら」の持ち方をして毛先がはみ出して広がっていたら、新しい物と交換するサインです。ご家庭でもチェックしてみて下さい。わ・た・し、左下奥に「6さい臼歯」が少し顔をみせてます。初めから、大人の歯として生えてきた「6さい臼歯」は、虫歯になりやすいのでご家庭でも仕上げ磨きをしっかりとしてあげて下さい。

DSC04304 DSC04306

こづか

2016.01.08_17:56|ひよこ便りComment(0)

交流保育~そら組~

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

今日は六供ひよこプリスクールにて、交流保育が行われました。

今年初めての交流保育ということで・・・

みんなで「あけましておめでとうございます!」

と、元気一杯に新年の挨拶を交わしました。

お正月といえば・・・カルタ!!

群馬県といえば・・・上毛カルタ!!!

ということで、上毛カルタ大会をしました。

DSC04244

みんなちょっぴり緊張気味の様子・・・

ですが、カルタ大会が始まると、

DSC04246 DSC04247 DSC04248 DSC04250 DSC04251 DSC04254 DSC04256 DSC04257

交流も楽しみながら頑張ってとっていました。

真剣な表情の中に笑顔も見られましたよ!

子ども達の動きが素早く、写真を撮ると、ブレてしまうくらいでした!!

一回戦目の第一位の子たち!

DSC04258 DSC04260

そら組さんも入賞しましたよ!

そして二回戦目。

DSC04263 DSC04264 DSC04265 DSC04266 DSC04267 DSC04268 DSC04269 DSC04271

白熱した戦いとなりました!

二回戦目の第一位の子たち!

DSC04273

みんなとってもよく頑張ったね!

 

その後は戸外で沢山遊び・・・

 

給食の時間。みんなで「いただきます」をした後美味しく頂きました。

DSC04274 DSC04275 DSC04276 DSC04277 DSC04278 DSC04279 DSC04280 DSC04281 DSC04282 DSC04283

「ランドセル何色?」「何小学校に行くの?」など、年長さんらしい会話をしていました。

ごちそうさまでした!

 

みんなでご挨拶をして、高崎に帰ってきました。

楽しい時間が過ごせて良かったね!

またおじゃまします!

2016.01.07_14:52|クラス便りComment(0)

☆サンタさん、プレゼントありがとう☆

今日は、12月24日クリスマス・イブ☆

ここ、ひよこプリスクールに、サンタクロースがきてくれました☆                                                   子ども達一人一人、み~んなにクリスマスプレゼントを持って来てくれました☆                                             みんなの笑顔が、銀河ホールいっぱいに広がりましたヨ☆                                                       サンタさん、ありがとう! メリー☆クリスマス♪

DSC08461 DSC08466

本物のサンタさんに会えて、みんな大喜び! サンタさんに聞いてみたい事を質問してみました。「サンタさんは、どうやってプレゼントのおもちゃを作っているのですか?」すると、サンタさんは、「みんなが描いた絵を見て、ほしいプレゼントを作るんだよ。」とやさしく教えてくれました。

DSC08470DSC08471

一番初めに一番小さな、てんし組さんがサンタさんからプレゼントを頂きました!じーっと見つめて「ありがとう☆」って言っているようですね。「ぼくも、プレゼントもらったよ!」・・・・・ナイスカメラ目線もありがとう☆

DSC08481DSC08479

DSC08482DSC08484

DSC08486DSC08489

サンタさんと素敵な思い出作れました。うれしぃ~♪ 泣いた顔も、笑った顔もぜ~んぶ可愛いてんしちゃんです。

 

続いてほし組さんです。順番に並んで、ぼくの・わたしのプレゼントを嬉しそうに貰っていました。 とーっても可愛い声で「ありがとう☆」と伝えていました。

DSC08491 DSC08492

みんな、み~んなプレゼントを手にしてニンマリ顏。この顏がたまらなく可愛いですね☆

DSC08494 DSC08496

続いては、つき組さんがサンタさんとドキドキご対面です。みんな、プレゼントを大事そうに抱えている姿が可愛く頼もしかったです。記念写真も1階で完璧スマイル撮れました!

DSC08497DSC08499

DSC08501 DSC08502 DSC08504 DSC08508

さてさて、お次の番は、たいよう組さんです。また少し大きくなった姿は、お兄さん・お姉さんらしさをも感じさせてくれますね。ちょっと照れた様子でサンタさんに「ありがとう。」が言えました☆  プレゼントは何が入っているのかなぁ~。  また、年少さんも集合写真は1回で決まりましたヨ!

DSC08509 DSC08510 DSC08512 DSC08514 DSC08515 DSC08517

続いては年中さんの、にじ組のみんながサンタさんからプレゼントを貰いました。大きな声で爽やかに「ありがとう。」と言う姿に、にんまり穏かスマイルに、サンタさんの方がみんなにメロメロな様子でした。サンタさんは、澄んだ心の子ども達が何処に居るかちゃんと知っているのですね☆

DSC08519 DSC08520 DSC08523 DSC08524 DSC08526 DSC08528

「サンタさん、ありがとう!バイバーイ!」  ・・・・・・ →          いよいよ年長さんの、そら組さんの番がやってきました。心からの「ありがとう。」が聞こえてくるようですね☆

DSC08529DSC08530DSC08532DSC08535DSC08536DSC08539DSC08542DSC08544

そら組さんにとっては、園で最後の「クリスマス会」となりました。また一つ素敵な思い出が、出来ましたね☆

さぁ、そろそろサンタさんは、次にプレゼントを待っている子どもたちの所へ行く時間がやってきました。大きいクラスの子ども達みんなで感謝の気持ちを込めて御礼を言いました。「サンタさん、ありがとうございました。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・来年もみんなで仲良く元気でサンタさんを待ってま~す☆

DSC08545 DSC08547

今宵サンタさんが、パパやママにもプレゼントを持って来てくれるかしら???               ~メリー☆クリスマス~

こづか☆

 

 

2015.12.24_18:14|ひよこ便りComment(0)

年賀状を投函しました〈にじ組〉

25日(金)そらさんと一緒に年賀状を出しに行ってきました!

手を繋いで仲良くお散歩…

 

到着後、ポストの前でお写真を撮りました。

 

DSC04233 DSC04234  DSC04236 DSC04237

 

届くのが楽しみですね!

 

DSC04235

 

 

2015.12.24_17:54|クラス便りComment(0)