じゃがいも掘り 〈そら組〉

本日、にじ組・六供ひよこのお友だちと一緒にじゃがいも掘りを行いました!

天候はあまり良くなかったものの、ちょうど良い気温の中で行うことができました。

 

見て見て!たくさん掘れたよ~!!

 

DSC09741 DSC09742 DSC09744 DSC09745 DSC09746 DSC09747 DSC09749 DSC09750 DSC09751 DSC09752 DSC09753 DSC09754 DSC09755 DSC09756 DSC09757 DSC09758 DSC09759 DSC09760 DSC09761 DSC09762 DSC09763 DSC09764 DSC09765

 

ちびいもちゃん、でかいもちゃんがたくさん掘れてとても喜んでいました。

最後にみんなで記念撮影!今日はよくがんばりましたね。

本日お持ち帰りをするので、ぜひ味見をしてみてください。

 

DSC09767  DSC09769

 

2016.06.22_16:24|クラス便りComment(0)

じゃがいも掘りをしてきました♪にじ組

雨上がりで土がぬかるんでいて少し大変ではありましたが、みんなで楽しみにしていたじゃがいも

掘りに行ってきました!

畑に着くと子供たちはさっそくじゃがいも掘りを開始♪

「あった!」友達がと見つけると、みんなで掘り起こして楽しんでいましたよ。

じゃがいもが土の中からごろごろと出てくる感触がまるで宝物探しのようで楽しそうです♪

DSC09724

ほらっ!大きいの採れたでしょ♪

カメラを向けるとポーズを決めてみたり、面白い形のを見つけて見せてくれました。

みんないい表情をしてますね♪

DSC09706 DSC09707 DSC09708 DSC09709 DSC09711 DSC09712 DSC09715 DSC09718 DSC09722 DSC09727 DSC09728 DSC09717

みんな泥んこになりながら頑張り、今年もたくさん採れました!

帰りのバスではみんなの好きなじゃがいも料理の話で大盛り上がり♪

「フライドポテトに肉じゃが…ポテトサラダ…ポテトチップス!」何がいいかな~

みんなたくさん食べて大きくなってね。

by.yamazaki

2016.06.22_13:07|クラス便りComment(0)

くじら森公園に行ったよ~つき組~

6月12日(金)とてもいい天気の中

バスに乗ってくじら森公園に遊びに行って来ました♪

急なお出かけだったので子ども達は

「バスに乗るの?」「いつ乗るの?」と大興奮!!!

朝のおやつを済ませると、いつも以上のスピードでお出かけの準備が出来ました。

 

バスに乗っていざ出発☆

公園に着くとプリスクールにはないシーソーが大人気!

大きい滑り台やブランコ、シャングルジムに挑戦するお友だちもいましたよ。

木陰ではアリさんの集団も見つけられました。

麦茶を飲んで休憩した後は…

保育者と追いかけっこを楽しみました。

子ども達のパワーに大人の方がヘトヘトになりながらも

みんなで楽しく出かけてくることが出来ました♪

DSC09263 DSC09264 DSC09265 DSC09266 DSC09267 DSC09268 DSC09269 DSC09270 DSC09272 DSC09273 DSC09275 DSC09277 DSC09278 DSC09279 DSC09280 DSC09282 DSC09283 DSC09284 DSC09285 DSC09286

2016.06.10_13:43|クラス便りComment(0)

縦割り保育(サーキット)

 

今日は園庭で異年齢保育でサーキットをしました。

まずはみんなで集まってサーキットの説明と約束をして、年長、年中、年少の3人組でレッツ トライ!

頑張ってカードにシールを集めます。

DSC09707

うんていもぶらさがる事から始め最後は普段できない上に登ることも挑戦してみました。

DSC09725DSC09728DSC09720

平均台も慎重に渡っていましたよ。

DSC09721DSC09716DSC09718DSC09719DSC09714DSC09724DSC09727DSC09717DSC09712

鉄棒、ブランコ、けんけん、登り棒や大型遊具、マットに跳び箱、ボールや長縄跳びなど色々な遊びに挑戦してできたらシールをもらいニッコリ。

DSC09713DSC09729

最後はシールが多かった子はメダルをもらいました。

DSC09731

年長さんが手を繋ぎ、優しくしてくれ年中、年少さんもとても嬉しそうでした。リトミックや散歩、毎月の縦割り保育で色々な経験を重ね上手にリーダシップがとれるようになってきましたね。

miyazaki

 

 

 

 

 

2016.06.08_18:03|ひよこ便りComment(0)

にじ組~お箸教室~

給食の先生から食育によるお箸教室を行いました。

少しずつ練習し、上手になってきた子ども達ですが改めて正しい持ち方を教えてもらいました。

DSC09554

上から順にこのように持つのが正しい持ち方のようなので、ぜひ見本にしてみてくださいね♪

DSC09563

DSC09564

お箸のやってはいけないマナーも教えてもらいました。

みんなは大丈夫かな??

DSC09577 DSC09578

色々お勉強してから、さっそく持つ練習をしてみました。

う~ん。こうかな?

ちょっとむずかしいな…

DSC09555 DSC09562 DSC09556

ほらっできたよ!!

DSC09561

大豆を隣のお皿に早く移すというリレーゲームをしました♪

みんな必死ですよ。

DSC09583 DSC09582 DSC09585

最後は大豆をぱくり! おいしいなあ~

DSC09586 DSC09587 DSC09589

給食ではいつも以上にお箸の持ち方に意識を向けながら食べていました!

まだうまくできない子も少しずつ練習していこうね♪

by.yamazaki

2016.06.07_17:03|クラス便りComment(0)