食育 焼きおにぎり作り <そら組>

今日の午後、そらさんで焼きおにぎり作りをしました!

前日から「焼きおにぎり上手に作れるかな」「早く食べたいな」と子どもたちはとっても楽しみにしていました。

ミールケアの金沢さんからのお話をよく聞き、おにぎり作り開始です。

 

DSC09975

 

にじ組さんの時に作った味噌が完成し、近くで見てみると…。

「いい匂い~!」「茶色くなってる!」とみんな感動していました。

 

DSC09976 DSC09978

 

ご飯と味噌をよく混ぜて、おにぎりの形にしていきます。

 

DSC09979 DSC09980 DSC09981 DSC09982 DSC09983 DSC09984 DSC09985 DSC09986 DSC09987

 

ほら!こんな上手にできたよ!!

 

DSC09988 DSC09989 DSC09991 DSC09992 DSC09993 DSC09994

 

最後は金沢さんにゴマ油で焼いてもらい、いい焼け目がついたところでホッカホカの焼きおにぎりを皆さんでいただきま~す!

 

DSC09995 DSC09996 DSC09997 DSC09999

 

少し甘くて優しい味がして、子どもたちも「すごい美味しい~!」「自分が作ったの美味しい」と喜んで食べていました。

美味しい焼きおにぎりをお腹一杯食べられてよかったね!

 

柴崎

2016.07.15_16:50|クラス便りComment(0)

ほし組~プール~

日差しが夏の太陽になってきて毎日暑いですね!

まちに待ってたプールが始まりました!

大きいプールや玩具に興味を持って水遊びを楽しんだり、足や手でバシャバシャと水の感触を楽しみながら

ちょっと怖がる子はタライやカメさんプールでペットボトルやバケツで少しずつ水に慣れながら遊んでいます。

DSC01814 DSC01656 DSC01742DSC01680

DSC01660DSC01678

 

DSC01675  DSC01747

DSC01729  DSC01752 DSC01816 DSC01822 DSC01823 DSC01826

DSC01659DSC01728 DSC01731 DSC01732

DSC01681

 

どうでしたか?

楽しそうにプールに入れてるでしょ

最近は、プールが楽しくて「でたくない!」と言われることもあります。

来月は顔に水がかかっても泣かなくなるかな?

これからも怪我・事故のないようにこれからもプール遊びを楽しんでいきます!

 

2016.07.12_18:02|クラス便りComment(0)

縦割り保育

 

今回の縦割り保育は2日間にわたりボディペインティングで海を作ってみました。

(7月12日) 水着に着替えて銀河ホールでボディペインティングの説明を聞きました。

DSC09936

そして1グループから順番にプールサイドで手や足に絵具を付けてペタペタとボディペインティング開始です。

DSC09937DSC09938DSC09940DSC09942DSC09943DSC09944

終わった後は足をきれいに洗ってプール遊びです。

DSC09945

グループごとにプールに入りました。暑かったので「気持いい♡」

DSC09939DSC09941

(7月13日) グループごとのお部屋に別れて海の中の生き物作りです。

1グループは絵具で手や指を使ってカニやクラゲ、魚を作りました。

DSC09955DSC09954

DSC09958DSC09965

2グループは折り紙でヨットをを作りました。

DSC09950DSC09951

「釣りをしているところ」とクレヨンで竿を描き紐を魚まで垂らしている子もいました。

DSC09957DSC09961

3グループも絵具を使いカニやイカを作りました。

DSC09953DSC09952

DSC09966DSC09968

3グループの作品を合わせ素敵な海ができあがり廊下に飾りました。

DSC09969

夏らしい作品ができあがりましたね。

縦割り保育の活動にもすっかり慣れみんな楽しそうに参加しています。解らないところを年長さんが優しく教えてあげている微笑ましい姿もたくさん見られました。また次回も楽しみにしていてくださいね。

miyazaki

 

 

 

 

 

2016.07.12_15:32|ひよこ便りComment(0)

☆ 七夕集会 ☆

7月7日(木)

今日は、七夕ですね。数年ぶりの晴天となり今夜は、天の川で織姫様と彦星様が会えることでしょう。さて、ひよこプリスクールでは銀河ホールにて七夕集会が行われました。七夕の由来を知る紙芝居を見てから、各クラスの短冊を紹介しました。それぞれのクラスが、とても素敵な短冊を作っていました。みんなの願いが叶いますように☆

DSC09887 DSC09888

小さな「てんし組」のみんなも笹飾りと一緒に記念写真がとれました。願い事が叶えられますように☆

DSC03164 DSC03168 DSC03173DSC09876

「ほし組」さんも気持ちよくテラスで記念写真が撮れました。お花紙で作ったボンボンの下には、みんなの願い事が、「すきな食べ物がお腹いっぱい食べられますように。」叶えてね☆

DSC09878 DSC09883

こちらは、「つき組」さんです。この季節にピッタリのアイスクリームの短冊です。絵の具でキレイな、美味しそうな、味と願い事がいっぱいですね☆

DSC09886 DSC09890

「たいよう組」さんは、キラキラひまわり短冊です。「ねがいごと、かなうといいね~。」なんて言っているみたい。                                                                                 「にじ組」さんは、男の子が彦星様を、女の子が織姫様を作りました。可愛い表情いっぱいの短冊が完成しました☆

DSC09896DSC09895

「みんなの前で照れちゃうよ~。」顔を見合わせていい笑顔!仲良し「そら組」さんは、左手に持つ星型に願い事を、右手には仲良し織姫様&彦星様を対で作りました。

DSC09900DSC09902 DSC09904 DSC09910

にじ組さんは、短冊にジャガイモ判を押して飾り付け、輪っかも自分たちで作りました。ハサミ・のりを使った製作を楽しみました。

DSC09911 DSC09914

そら組さんも真剣な眼差しで飾り付けができました。

DSC09915DSC09908DSC09912 DSC09916 DSC09918 DSC09922 DSC09925 DSC09931

楽しく季節行事に参加できました。♪ささのは さらさら~ ♪

こづか

2016.07.07_15:34|ひよこ便りComment(0)

絵具遊びをしたよ!~つき組~

昨日の真夏のような暑さから一転、今日は梅雨らしい天気となってしまいましたね。

子どもたちの大好きなプール遊びもひと休み…

今日は室内で絵具を使ってお絵描きを楽しみました。

絵具を使って手形を取ったりして遊んだことはあったのですが

今日は一人一本筆を持ってお絵描きをしてみました!

DSC09294 DSC09295 DSC09296 DSC09297 DSC09298 DSC09299 DSC09300 DSC09302 DSC09303 DSC09309 DSC09311 DSC09315 DSC09316 DSC09318 DSC09319 DSC09320

見てください子どもたちの真剣な表情☆素敵ですね~

手や足に絵の具がついてしまい最初は「あ~ぁ」なんて言っていた子が

最後には顔についてもヘッチャラ!!

筆使いも上手で真っ白な模造紙があっという間に埋まってしまいました。

最後にはグループごとに記念写真をパシャッ☆

DSC09304 DSC09306 DSC09322 DSC09323

保護者の皆様、お洗濯お願いします。

次回の絵の具遊びではさらにダイナミックに遊べるようにしていきたいと思います!!

 

藤ノ木

2016.07.05_16:49|クラス便りComment(0)