にじ組♪交流会

ひよこプリスクールのぶどう組さんと初めての交流会に参加しました。

この日はあいにくの雨だったため、お部屋での活動になってしまいましたが、

一人ひとり名前と好きな遊びをみんなに話し、自己紹介をしました♪

ちょっぴり緊張したけれど、大きな声で言うことができていましたよ。

そしてその後は、ブロックやおままごとで一緒に遊んで楽しみました。

初めて見るおもちゃにみんなワクワクしながらも、交流を深めて遊ぶ姿が

見られました。さすが子ども達は友達作りのプロですね!!

楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい、また次回は3月に会えるのを

楽しみにしながらお別れをしました。

DSC09734 DSC09733
DSC09735 DSC09739 DSC09742 DSC09744 DSC09748 DSC09751 DSC09752 DSC09753 DSC09754 DSC09755 DSC09756 DSC09758 DSC09759 DSC09760

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC09763

2016.07.27_13:18|クラス便りComment(0)

お泊まり保育2日目 〈そら組〉

2日目の朝。

たっぷり寝た子どもたちは、「おはようございます!!」と朝から元気いっぱい!

その調子で、みんなでお散歩をし、近くの遊具で遊びました。

 

 

DSC00099

DSC00100 DSC00102 DSC00103 DSC00105

 

朝食をいただき、寂しさを感じながらも宿の方とお別れをしました。

バスに乗り込み、次はブルーベリー狩りへレッツゴー!

 

DSC00107 DSC00108

 

取り方や美味しいブルーベリーの見つけ方を教わりながらたくさん収穫しました!

 

DSC00111 DSC00112 DSC00113 DSC00116 DSC00117 DSC00118 DSC00119 DSC00120

 

この2日間、お友だちとの絆も深まり、様々な経験を通して一人ひとりが成長したと思います。

保護者の方々のご協力のもと、無事に楽しく過ごすことができました。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

柴崎

2016.07.25_17:09|クラス便りComment(0)

お泊まり保育1日目 〈そら組〉

22~23日、利根郡片品村へお泊まりに行って来ました!

朝から雨が降っていて、「今日遊べるのかな~」と少し心配になりながらも、にじ組のお友だちに見送られ出発しました。

 

それでは行ってきまーす!

 

DSC00002 DSC00003 DSC00004

 

バスに中ではなぞなぞをしたり、お友だちとの会話を楽しみながら向かいました。

 

DSC00005

 

現地に着くころには雨も止み、暑いくらいの天候に・・・

 

そして、パンの作り方を教わり、自分の好きな形に仕上げていきます。

この時も「お腹すいたな~」「早く食べたいな~」と呟きながら作っていました。

 

DSC00009

DSC00011 DSC00012 DSC00013

DSC00015 DSC00016 DSC00017 DSC00018 DSC00019 DSC00020

 

パンが出来るまで、アスレチックで遊びました。

 

DSC00026 DSC00029 DSC00034

 

夢中で遊んでいた子も、「焼けましたよ~!」の一言を聞き、「やった~~!」とかけ足で向かっていました。

相当待ち遠しかったようです。

みんな、自分で作った手作りパンを大事そうにほおばっていましたよ。

 

DSC00037 DSC00041 DSC00043

 

その後は、丸沼高原で虫探しやシャボン玉をして遊びました!

 

DSC00051 DSC00053 DSC00056 DSC00059 DSC00061

 

その後も公園で鬼ごっこ!

子どもたちの体力に驚きです。

 

DSC00064 DSC00073 DSC00075 DSC00077

 

宿に戻り、夕食の時間です。

大好きなハンバーグや海老フライ、スパゲッティーが乗ったスペシャルプレートにみんな大興奮でした。

 

DSC00083 DSC00084 DSC00085 DSC00086 DSC00087

 

小雨が降っていたものの、その後はキャンプファイヤーに参加し、みんなでお風呂に入って就寝しました。

相当疲れたのか、みんなすぐ眠りについていましたよ。

 

DSC00093

2016.07.25_16:48|クラス便りComment(0)

7月の様子~水遊び楽しいね!~ ☆てんしぐみ☆

 

7月の様子~水遊び楽しいね!~

暑い日が続き、水遊びの好きなてんし組さんも沐浴にプール遊びにと楽しそうに遊んでいます。初めてのプールデビューにドキドキの表情をしていた子も回数を重ねるごとに慣れてきてゆったりにこにこで遊べるようにもなってきましたよ!DSC03193 DSC03194 DSC03198 DSC03199 DSC03200 DSC03206 DSC03208 DSC03212DSC03178 DSC03180 DSC03181 DSC03191

プールに入れない日は水道のお水で涼んでまーす!ぴちゃぴちゃっ気持ちいいね。

DSC03185 DSC03186 DSC03187 DSC03188

最近はつかまり立ちやあんよが上手になりトコトコ移動して楽しんでいます。「あんよがじょうず~♪」と保育者の声とともににこにこ歩いてきますよ!

DSC03216 DSC03217 DSC03222 DSC03225

みんなの大好きなソフト積み木の前でパシャリ!!全員で7人のてんしさん。8月からは3人増えて10人になります。またにぎやかになりますね~

8月も新しいお友だちを迎え暑さに負けず元気に楽しく過ごしていきたいと思います!

DSC03201 DSC03203

はねだ

 

2016.07.25_10:09|クラス便りComment(0)

~防犯訓練~

7月15日(金)

本日、午後3時半より「防犯訓練」を実施しました。担当者より各クラスに「秘密の暗号」を知らせると、園児たちは静かに速やかに保育室中央に小さくうずくまって固まって待機しました。小さなクラスも大きなクラスも担任の先生に守られながら訓練ができした。その後、以上児3クラスの子ども達は、「い・か・の・お・す・し」の話をしっかりと聞いて、自分の身を守ることの大切さを学びました。私たち大人も、子ども達一人一人の大切な生命をしっかりと守っていきましょう。

DSC09973 DSC09975 DSC09976 DSC09977DSC09979 DSC09980 DSC09982 DSC09983

「い・か・の・お・す・し」の話をみんな真剣に聞いていました。以上児クラスさんは、小さい子たちの立派な見本となっています。

DSC09986 DSC09988 DSC09989 DSC09990

お部屋で静かに身を潜めている時も直ぐに逃げられるように、お尻は床に付けず浮かせた状態で座ることを再確認しました。

DSC09993 DSC09998

大変上手に訓練ができました。

こづか

 

2016.07.15_17:37|ひよこ便りComment(0)