~さんまの食育~  そら組&にじ組

11月5日(木)

今日は、気持ちの良い秋晴れとなりましたね。予定通り、そら組さんは園庭で「さんまの食育」に参加しました。また、にじ組さんも来年の予習も兼ねて一緒に参加しました。給食の金沢さんから、さんまについてのお話を聞いて、さんまは海に住んでいる魚だという事や、くちばしが黄色い方が新鮮であること、そして秋が「旬」といって食べるのにとても美味しい季節である事を教えてもらいました。旬の魚を美味しく頂けることの幸せを嬉しく実感、体験できましたよ。

DSCF2274 DSCF2277

DSCF2278

さあ、お話を聞いた後は、ビニール手袋を両手にはめて、いよいよ「生さんま」を触らせてもらいました。

DSCF2280

「ちょっと冷たい。」「口が黄色い。」と、じっくりと観察して感触を味わっていました。

DSCF2285

大事そうに、でも少し緊張した眼差しが凛々しいですね。後ろの子は「私も早く触ってみたいな~。」なんて言ってるかな?

DSCF2286

「きゃは、やっと私たちも「さんま」を持てた。そーっとさんまを握ってみると「少しかたい。」匂いを嗅いで「しらすの匂いがする。」ですって。・・・な~るほど似ている気がしますよね。子どもたちの感性ってステキですね。

DSCF2289 DSCF2290

じっくりと目で見て、触って感触を楽しんだ後は、そ~っとバットに返しました。次は・・・!

DSCF2291

見事に脂ののったさんま!これから美味しく焼いていただきます。

DSCF2293

ほ~ら、焼き立てほかほかの美味しそうなさんまが焼きあがりました。そら組さんも真剣な表情でさんまの焼き上がりを堪能していました。

DSCF2296

こちらは、戸外遊びを楽しんでいた、ほし組さんです。いい匂いにつられて焼きあがったさんまを見せてもらいました。今日の給食が楽しみ!・・・みんなは、ホカホカ柔らかいさんまの竜田揚げを食べました。おいしかったです。

DSCF2299 DSCF2305

さて、そら組さんは焼き上がりまでの時間を使ってお部屋で「さかな」の絵本を見てより一層さんまのことを知り、食する前に「フエルトさんま」をつかって、さんまの開き方を練習してみました。

いぇ DSCF2310 DSCF2311 DSCF2315 DSCF2316

DSCF2320

そして、いよいよ「さんまの食べ方の食育」です。みんな本物のさんまに、ちょっぴり苦戦。目の前の美味しいさんまはもうすぐ、お口の中に入るかな。

 

DSCF2331 DSCF2332 DSCF2333 DSCF2337 DSCF2339

上手に骨も取れました。それではお待ちかね「みなさん、いただきます。」

 

DSCF2341 DSCF2342 DSCF2343 DSCF2344

みんなも、せんせいもおいしくいただきました!「ごちそうさまでした。」

こづか

2015.11.05_18:18|ひよこ便りComment(0)

プランターにお花を植えました! ~そら組~

11月4日(水)

今朝も冷みましたが、お日様が上がってくるとポカポカ天気となりましたね。そこで、給食後そら組のみんなでプランターにお花を植えました。自分のプランターを一人に一つずつ用意して、ビオラ・パンジー、チューリップの球根を丁寧に愛情いっぱいで植えていました。植え終わると自分のお花と、友だちのお花をじ~っくり見つめて蕾探しに大興奮でした。これから、どんどんお花が咲いてくるなんてワクワク楽しみだね!

まずは、プランターの中に枯葉や枯れ茎などを入れて土台作りをしました。「さあ、頑張るぞー!」DSCF2248

土台完成後は、土入れです。シャベルで自分のプランターに砂を入れて、入れて「次は、どうするの?」

DSCF2249 DSCF2251

続いては、自分が見て好きなお花選びです。ビオラ・パンジーの入ったポットを手に、逆さにしてドキドキしながら、そっと取り出してやさしく植えました。これぞ、達成感!!

DSCF2254 DSCF2256 DSCF2257

みんな、真剣に大切に自分のお花植えています。未来の園芸家さんかしら。

DSCF2258 DSCF2259

お花を植え終わった後は、自分でプランターを運んで並べました。女の子も力持ち!お手伝いで男の子同士も仲良く運んでくれました。ありがとう。プランターが勢揃いしました。みんなで綺麗に並べられました。お上手です。

DSCF2260 DSCF2261 DSCF2262

みんなで楽しく秋の自然と植物に触れ合い心地良く過ごせました。満足感スマイルです。ボーイズチーム

DSCF2264

「私たちも、頑張りました!お花って可愛くてキレイだよね。」な~んて言っているみたい。ガールズチーム

 

DSCF2265

最後の仕上げに、たっぷりの水を吸った土にもう一度、栄養土をやさしくプランターに入れました。明日のお花はどんな表情を見せてくれるのか楽しみだね。でも先生は、みんなの笑顔の花に会えることも楽しみです。

DSCF2267 DSCF2269 DSCF2270 DSCF2271

こづか

2015.11.04_17:02|ひよこ便りComment(0)

遠足 ~群馬サファリパーク~ 〈にじ組〉

23日(金)たいよう組と一緒に群馬サファリパークへ行ってきました!

にじ組では、「あと〇日で遠足だよね!」「お弁当なに入れてもらおうかな~」と当日まで遠足の話でもちきりでした。

そして遠足当日…

大事なお弁当を背負って、さぁ出発!バスの中では、お歌を歌ったり、友達や先生との会話を楽しんだりしながら向かいました。

 

CIMG1924

CIMG1925

CIMG1926

CIMG1927

CIMG1928

CIMG1929

 

 

到着して、にじ組みんなで記念撮影!

 

CIMG1932

 

バスの中でいろんな動物を間近で見られ、子ども達は大興奮していました。

また、「〇〇してるよ!」「なに食べているのかな?」とよく観察する子もいました。

シカさんに餌をあげたり、ウサギさんも抱っこさせてもらいましたよ!

 

CIMG1936

CIMG1933

CIMG1934

CIMG1935

CIMG1937

 

CIMG1940

CIMG1941

CIMG1942

 

CIMG1944

CIMG1945

CIMG1947

CIMG1957 CIMG1960

CIMG1961

CIMG1962

CIMG1963

CIMG1964

CIMG1965

 

CIMG1968

 

その後は公園でお弁当をお腹いっぱいほうばり、アスレチックでたっぷりと遊んでいました!

帰りのバスはみんな熟睡…

行きとはうって変わって、静かな車内となりました。

みんなとの楽しい思い出がまた一つ増えましたね!

 

CIMG1943

 

2015.10.31_10:46|クラス便りComment(0)

そら組~バスでお出掛け~

今日はみんなでバスに乗り、敷島公園へと行って来ました。

バスから見える景色を楽しみながら公園に到着。

まつぼっくり、どんぐりを探しに行ったのですが、沢山落ちていて大興奮の子ども達。

DSCF2232 DSCF2230 DSCF2231 DSCF2223 DSCF2227 DSCF2224 DSCF2203 DSCF2207 DSCF2204 DSCF2206

 

きれいな形や帽子つきのどんぐりを見つけると笑顔で「ねぇねぇ、こんなのあったよ!」と

嬉しそうに見せてくれました。

バラ園にも行って来ました。とってもきれいでしたよ!

DSCF2208

DSCF2219DSCF2221

DSCF2214DSCF2212DSCF2216

子ども達はいろいろな名前のバラに、「こんなのもあるんだ!」と驚いた様子でした!

また、バラの名前を読んで、「面白い名前だね!」と新しい発見も沢山していました!

お天気も良く、とても気持ちの良いお散歩となりました。

拾ったまつぼっくり、どんぐりはクリスマスリースの飾り付けに使いたいと思います。

みんなでとったものを使っての製作もまた、楽しみだね!!

2015.10.30_18:04|ひよこ便りComment(0)

そら組~卒園記念旅行~

気温差が大きく、体調を崩しやすい時期ですが、そら組の子は元気に戸外遊びを楽しんでいます。

10月16日(金)に卒園記念旅行でサマーランドへ行って来ました。

天気はあいにくの雨でしたが・・・

ずっと楽しみにしていた子ども達は元気いっぱいに出発しました!

バスでの長旅となりましたが、歌を歌ったり、お友達とお話をしながら楽しく向かうことができました。

サマーランドに着くとまずは記念撮影

DSCF2070

みんなニコニコ笑顔です!!

おやつを食べ、少し休憩した後はいよいよプールへ。

DSCF2081

DSCF2106

DSCF2085

DSCF2083

DSCF2090

DSCF2103

DSCF2102

DSCF2101

DSCF2104

 

その後はランチタイム。

お子様ランチに心弾ませながら、美味しく頂きました!

DSCF2135

DSCF2134

DSCF2133

DSCF2132

DSCF2131

DSCF2130

 

みんなでお土産選びをした後、バスへ。

帰りのバスではビデオを見たり、お友達とお話をしたり、少しうとうとしたりと、

思い思いに過ごしていました。

旅行後も「楽しかったね~!」と話していたりととてもいい思い出となったようです。

また一つ大切な思い出が増えたね!

次は親子で榛名富士登山です。

また楽しみが待っていますね!

2015.10.30_17:46|ひよこ便りComment(0)